
最近メルぞう強化しようと、いろいろ無料レポート読んでますが、いろいろありますね。
ついさっき見つけたレポート
3つのライフステージでは、
生育期、収穫期、衰退期
一つの商品のライフサイクルみたいですが、
このあたりは実際にサイトアフィリを長年やっていて、実感します。
1サイト当たると一気に収益拡大していくが、いつかは衰退してアクセスが激減していく。
サイトアフィリで作り続けなければならないという所以がここです。
先日のアップデートでは、ホワイトの大型サイトでもアクセスが激減してアドセンス報酬が半分以下になったという人もいましたし、
なんの順位変動もなく、無風だったという人もいました。
度重なるアップデートで、フェイスブックアド広告に完全に振り切るという方もいましたし。
今回の一件でさまざまな路線変更が起こりそうですね。
そして、7つのサイト育成ステップ
ここも確かにと思いました。
頭ではわかっているけど文字ベースで知っておいたほうがいい内容。
そんなことは言われなくてもわかっているよ!とも思えますが、
ここまで明確に書かれると思います、
【結局この繰り返しか・・・・】
と。
そして、稼げるサイトを作り出すことができなければ、サイトアフィリエイターとしてはジ・エンドです。
そんな市場で戦い続けているという事実。
こう書いていると、生き残ってるSEOアフィリエイターの生命力たるや半端ではないと思いますね。
というわけで、SEOを進行形でやっている、過去やっていたというかたは一度目を通しておいてください。
そして、
最後に大切なゼロ視点。
ビジネスとして少し引きで見たときに知っておきたい考え方です。
PS.先ほど婚活トレーニングのマリアップのセミナーに行ってきましたが、結構的を得ていておもしろかったです。
PS2.サイトアフィリで稼ぎつつ、そのお金をどう運用するか。それはこちらでヒントを得られます
PS3.門外不出のマントラ動画2019年度版もらえます
バズビデオマスター講座はこちらから
バズった動画タイトル20選をプレゼント
CTL公式メルマガ登録はこちら
【メルマガ登録御礼】 SEOレポート&音声対談&最速で3万稼ぐノウハウをプレゼント中
メルマガ登録から10分以内に自動返信メールが届きます。
届かない場合、迷惑メールフォルダを確認してみてください。