
今日はSEOの解説ではなく、
自社のアフィリエイトサイトが
下記ドメインに丸々コンテンツコピーされた件について書きます。
今日の夜、リサーチアルチザンを眺めていたところ・・・
なぞのドメイン直下にSEO施策中の自社サイトが
そのドメインにクローラーが来ている・・・。
該当ドメインとは・・・
https://anysourceweb.appspot.com/
これ、結構ほかのサイトもやられているようです
ためしにsite:で上記ドメインを検索してみてください・・・。
88200件のインデックス!
マジか・・・。
https://anysourceweb.appspot.com/
のディレクトリフォルダに
該当ドメインがはめられています。
https://anysourceweb.appspot.com/○○.com/
のようなかたち
これ、完全にサイトがコピーされています。
さらに、
site:https://anysourceweb.appspot.com/○○.com/
で調べてみたところ・・・
しっかりキャッシュされておる。
ほかにも被害者が・・・
コピーコンテンツに関して書かれたブログ
http://www.ankopan.com/entry/2015/12/13/124620
ひとまず、グーグルへの通報などしてみようと思います。
本質的な解決になるかわかりません。
しかし、このままだとドメインごとペナルティー受ける可能性が高いです。
いくらオリジナルコンテンツ入れても
コピーされてしまっていては
WEB上に同一コンテンツが2つあるということになり、
順位が落ちることになるからです。
上記ドメインを見てみると、
ほかのアフィリエイトサイトも結構やられています・・・。
だれがいったい、何の目的で・・・。
各方面に聞いたりして調べてみますが、
情報お持ちの方いらしたら教えてください。
これは結構えぐいです・・・。
ほかにもこんなドメインを見つけました。
https://accesibleweb.appspot.com
どうやら、
appspot.com
のサブドメインのようです。
調べてみると、
Google Cloud Platformというサービスらしい。
グーグル?
ということは通報してもあまり意味がないのか
と思っていましたが、どうやら違うようです。
コピーコンテンツへの対策が書かれているサイト
https://www.casis-iss.org/ex1197/
グーグルへの著作権違反による通報と、削除申請
ができるようです。
とりあえず収益サイトのコピーコンテンツには目を光らせておいて
やられたら削除申請しまくるのがよさそうです。
また削除申請した結果は共有したいと思います。
バズビデオマスター講座はこちらから
バズった動画タイトル20選をプレゼント
CTL公式メルマガ登録はこちら
【メルマガ登録御礼】 SEOレポート&音声対談&最速で3万稼ぐノウハウをプレゼント中
メルマガ登録から10分以内に自動返信メールが届きます。
届かない場合、迷惑メールフォルダを確認してみてください。